「ブランドバッグの柄にはどんな種類があるの?」「自分に合う柄を見つけたい!」そんな方へ。人気のブランドバッグには、それぞれのブランドを象徴する特徴的な柄があり、選択肢の多さに迷ってしまいますよね。ブランドバッグの柄は、モノグラムやアニマル柄、チェック柄など、7つの代表的なデザインに分類できます。
この記事では、ルイヴィトンやグッチなどの名門ブランドから、バレンシアガやエトロまで、各ブランドを代表する柄付きバッグを、柄の特徴やコーデのヒント、ブランドの魅力とともにご紹介していきます。
目次
1.モノグラム柄のバッグ「日常を特別にしてくれる」

モノグラム柄は、ブランドの個性を表現する特別な柄です。イニシャルや象徴的な文様を繰り返し、独自の世界観を作り出しています。
それぞれのブランドならではのデザインで単なる模様以上の意味を持っており、「ブランドの物語を視覚的に語る」ような存在になっています。
モノグラム柄のバッグが有名なブランドとしては、クラシックな雰囲気が魅力のルイ ヴィトン。高級感や優雅さを感じるグッチ。エレガントで洗練された印象のフェンディなどがあります。
コーディネートのポイント
- クラシックで上品な印象を持つため、シンプルなモノトーンコーディネートがおすすめ。
- 無地のトップスやパンツと合わせて、バッグを主役に。
- 小物は控えめなデザインで統一感を出す。
名品モノグラムバッグが揃う、名門ブランド
【ルイ ヴィトン】

1854年にパリで誕生したLOUIS VUITTON(ルイ ヴィトン)は、上質な旅行用トランクづくりからスタートした素敵なブランド。丈夫で使いやすく、美しいデザインのトランクは、たちまちヨーロッパのセレブリティたちの心を掴み、世界的な人気ブランドへと成長しました。
愛らしい花々と「LV」のイニシャルが織りなす象徴的なモノグラム柄は、1896年にルイ ヴィトンの息子ジョルジュによって生み出されました。四葉のクローバーやお花をモチーフにしたキュートなデザインは、クラシカルな雰囲気とモダンな魅力を併せ持ち、170年近い時を経た今でも、世界中の女性たちを魅了し続けています。
ルイヴィトン ドーフィーヌ MM

価格:約58万円前後
ルイヴィトンの人気バッグ「ドーフィーヌ MM」は、ブランドを代表するモノグラム・キャンバスと、上質な革を組み合わせた素敵なデザインが魅力。伝統的なモノグラム柄にフラワーモチーフを添えた洗練されたルックスは、普段のお出かけからちょっとしたお呼ばれまで幅広く活躍します。
長財布やスマートフォン、ポーチなど必要なものがすっきり収まる使いやすいサイズで、内側には便利なポケット付き。ストラップの取り外しができるので、ハンドバッグとショルダーバッグの2WAYで楽しめます。

出典:rakuten
【グッチ】

1921年、イタリア・フィレンツェで革製品ブランドとして誕生したGUCCI(グッチ)は、職人技が光る上質なレザーグッズで、ヨーロッパのセレブリティたちを魅了してきました。
創業者グッチオ・グッチの頭文字「GG」をモチーフにした印象的なモノグラム柄は、1960年代に登場。
優美に絡み合う「GG」ロゴは、ラグジュアリーの象徴として世界中で愛され、毎日使いやすい機能性と、モノグラム柄ならではの上品さが魅力です。
ホースビット 1955

価格:約23万円前後
グッチの代表作「ホースビット 1955」は、エレガントなデザインと伝統が織りなす素敵なバッグ。丈夫で象徴的なGGキャンバスに、馬具をモチーフにしたゴールドのホースビットが上品なアクセントになっています。
60年以上前のデザインを再解釈し、現代的な要素を加えたクラシカルでモダンな雰囲気が楽しめ、デイリーからお出かけシーンまで幅広く活躍してくれます。

出典:rakuten
2.レオパード柄のバッグ「大人の色気を纏って」

レオパード柄の不規則な斑点模様は、大自然の生命力そのものを表現した魅力的な柄です。1920年代から愛され続けてきた歴史あるパターンで、エキゾチックで大胆な印象を与えてくれます。
王族やセレブも愛用する人気の高い柄で、現在もなお流行しています。
自然の美しさを感じさせる上品な風合いが魅力で、着こなしに取り入れることで垢抜けた印象を与えてくれます。
コーディネートのポイント
- 主張が強いため、落ち着いたベージュ、ブラウン、ブラック系の服と合わせてバランスを取る。
- ワンポイントでアクセントを効かせる感覚で使う。
- ゴールドアクセサリーをプラスして華やかさを演出。
野性的な美しさ輝く大人のヒョウ柄バッグ
【セリーヌ】

1945年に高級子ども靴メーカーとして生まれたCELINE(セリーヌ)は、洗練されたデザインと上質な素材で大人の女性たちを魅了するファッションブランドへと進化しました。
シンプルながらも品格のあるスタイルは、世界中で愛されるエレガントな女性のための憧れのブランドと言えます。
レオパード柄に象徴的なトリオンフを取り入れるなど、セリーヌらしい個性が魅力で、ミニバッグやトートバッグなど、様々なスタイルでレオパード柄を取り入れています。
カバ タイス スモール レオパード

価格:約28万円前後
レオパード柄のテキスタイルに象徴的なトリオンフロゴがアクセントになった、野性的でエレガントな魅力が光る「カバ タイス スモール」レオパード柄。
コンパクトながら日常で必要なアイテムが入る容量を備え、便利な複数のポケットで大切な小物もしっかり整理可能。
ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても楽しめる、嬉しい2WAYデザインです。

出典:rakuten
【ミュウミュウ】

出典:rakuten
1993年、MIU MIU(ミュウミュウ)はプラダのデザイナー、ミウッチャ・プラダによって設立された、プラダファミリーならではの高級感と、遊び心あふれるデザインが融合したファッションブランド。
若々しく大胆でありながら、少女的な魅力を持つデザインが魅力。
バッグラインには様々な柄やシルエットが展開され、リボンやステッチ、金具などの細部に遊び心が感じられるのも特徴。
レオパード柄はミュウミュウの人気アイテムでもあり、若々しさと大人の色気を兼ね備え、ミュウミュウならではの魅力を存分に引き出してくれます。
プリント シアリング ショッピングバッグ

価格:約18万円前後
ミュウミュウの「プリント シアリング ショッピングバッグ」は、柔らかな手触りの素材とエレガントなレオパード柄が融合した、遊び心溢れるバッグ♪
ふわっとした質感のシアリング素材を採用し、可愛いロゴ入りのファータグも◎
たっぷりとした収納力で、日常の必需品はもちろん、ショッピングシーンや旅行シーンにもgood。
大きめサイズでありながら、柔らかな素材が軽やかな印象を与えてくれ、付属ポーチで細々したアイテムを収納できるのも嬉しいポイントです。

出典:rakuten
3.ゼブラ柄のバッグ「モノトーンで魅せる個性」

白と黒のしま模様は、シンプルでありながらも目を惹くインパクトが特徴です。
ゼブラ柄バッグは、カジュアルからキレイめまで幅広いスタイルにマッチしやすく、ファッションに取り入れることで、遊び心を加えつつ洗練された印象を与えてくれます。
アニマル柄が初めての人にもチャレンジしやすい柄でもあります。
コーディネートのポイント
- モノトーンの柄なので、カジュアルからシックまで幅広く使える。
- カラフルなトップスやボトムスと合わせて柄を引き立たせる。
- デニムとの相性が良く、デイリースタイルに取り入れやすい。
自然の美を捉えたゼブラ柄の洗練バッグ
【サンローラン】

1961年にパリで誕生したSAINT LAURENT(サンローラン)は、モード界の革新者イヴ・サンローランが築き上げた名門メゾン。女性に自信と力を与えるエレガントなデザインで、世界中のファッショニスタを魅了してきました。
バッグコレクションは、洗練されたパリジェンヌスタイルを体現する上質なアイテムばかり。シンプルでありながら存在感のあるデザインと、長く愛用できる確かな品質が特徴です。
代表作「カサンドラ」や「サック・ド・ジュール」など、クラシカルでありながらモダンな魅力を放つバッグは、今や多くの女性たちの憧れとなっています。
ゼブラ プリント チェーンショルダーバッグ

価格:約20万円前後
サンローランの「スモール ケイト」ゼブラ柄は、大胆で印象的なゼブラ柄とメタリックな金具が織りなす上品なコントラストが◎
必需品が収まるコンパクトなサイズ感で、パーティーシーンにぴったり。
ショルダーやクロスボディとしても持て、エレガントでありながら遊び心のある柄使いが、普段のコーディネートをグッと華やかに魅せてくれます。

出典:rakuten
【マルコマージ】

出典:rakuten
イタリアのMARCO MASI(マルコマージ)は、2010年にスタートしたバッグブランド。
イタリア製などの厳選した素材を使い、モダンなエッセンスと個性も大切にしたバッグが豊富。
自社工場で裁断から縫製までを行い、職人技術を活かした高品質で良心的な価格のバッグがリリースされています。
軽量で機能的なバッグが豊富なのも注目ポイントです♪
トートバッグ 3622 ZEBRA

価格:約2.8万円前後
マルコマージらしいセンスの光る、アイキャッチなゼブラ柄のトートバッグ。
白黒のコントラストが印象的なゼブラ柄は、パンチのある個性を演出しながらも上品な雰囲気を保っています。
実用的なサイズ感で、取り外し可能なショルダーで2WAYでの使用も可能。
程よい存在感のシルバーチャームがアクセントになっていて、デイリー使いはもちろん、ちょっとしたお出かけにもおしゃれに使えます。

出典:rakuten
4.パイソン柄のバッグ「艶めく品格を持つ私」

ヘビの皮膚をモチーフにした、繊細で神秘的な柄である、パイソン柄。
グレーやベージュを基調としたこの柄は、クールでエキゾチックな魅力を放ちます。
カジュアルな着こなしからきれいめまで、幅広いスタイリングにマッチし、部分使いのデザインも多いため、初めてパイソン柄のバッグに挑戦する方にもおすすめです。
コーディネートのポイント
- エッジの効いた大人っぽい印象を与えるため、革やスエード素材の服と合わせて統一感を出す。
- ブラックやカーキなどのアースカラーと好相性。
- 小ぶりなバッグで控えめなアクセントに使うのも◎
艶やかな斑紋がエキゾチックな目を引くバッグ
【グッチ】

GUCCI(グッチ)は1921年、イタリア・フィレンツェで誕生し、卓越した革職人の技と洗練されたデザインで世界を魅了してきました。シルバーやゴールドの金具使いや、竹のハンドルなど、独創的なアイデアで革新を重ねてきたブランド。
アーティスティックディレクターたちが受け継ぐ革新性と、イタリアンクラフトマンシップの融合が、現代的でありながらタイムレスな魅力を放ちます。
パイソン柄のバッグは、グッチのコレクションの中でも特別な存在。上質なレザーを贅沢に使用し、職人による丁寧な裁断と縫製で、エキゾチックな魅力と気品が漂う逸品に仕上げられています。
定番シリーズにもパイソンバージョンが展開され、バンブーバッグやジャッキー1961など、憧れのアイテムとして愛されています。
ダイアナ スモール バンブー 2WAY

価格:約37万円前後
グッチの「ダイアナ スモール」パイソン素材バッグは、上品な艶めきを放つ蛇革と、象徴的な竹ハンドルが織りなす優美な逸品。クラシカルなフォルムに、エキゾチックな素材使いが華やかさを添えています。
長財布やスマートフォン、お化粧ポーチなど必需品がすっきり収まる使いやすいサイズ感。付属のストラップで、ショルダーやクロスボディとしても持てる嬉しい2WAY仕様です。
90年代から愛され続けるデザインに、モダンなエッセンスを加えた特別なバッグは、普段のお出かけからパーティーシーンまで幅広く活躍してくれます。

出典:rakuten
【アレンヌ】

出典:sankyoshokai
HALEINE(アレンヌ)は、フランス語で「息吹」を意味する、日本発のレザーブランド。熟練の職人たちが丁寧に仕上げる上質な革製品は、デイリーユースにぴったりな機能性と、スタイリッシュなデザインを兼ね備えています。
特にパイソンレザーを使用したバッグは、HALEINEの代表的なアイテム。厳選された天然のパイソン革を贅沢に使用し、美しい艶と独特の鱗模様が織りなす表情は、エレガントな雰囲気を演出してくれます。
ダイヤモンド パイソン リュックサック

価格:約7.6万円前後
贅沢なダイヤモンドパイソンの美しい輝きが目を引く、リュックサック 4FB。
天然の蛇革ならではの独特な模様と、職人による丁寧な縫製が、クラス感漂う仕上がりを演出しています。
折り畳み傘やボトル、ポーチやお財布など、たっぷりとした容量で、内外に充実したポケットがあるのも便利。
リュックとしてだけでなくワンショルダーとしても使える設計もgood。
お出掛けからデイリーユースにもぴったりで、カジュアルスタイルをエレガントに格上げしてくれます。
SANKYOSHOKAIショップを確認

出典:sankyoshokai
5.クロコ柄のバッグ「気品が宿る一品」

クロコ柄のバッグは、独特の鱗模様と上品な光沢が、大人の女性らしさを引き立ててくれるアイテムです。
シンプルな装いに合わせれば、バッグが主役になって、さりげなくおしゃれ度がアップします。
高級バッグに採用されることのあるクロコダイルレザーに関しては、稀少性の高さはもちろん、非常に丈夫で耐久性が高く、長期間使用しても形崩れしにくいという特徴があります。
クロコ柄のバッグは、カジュアルからきれいめコーデまで相性が良く、ブラックやグレイッシュなカラーを選べば、様々なシーンで活躍してくれます。
シンプルなデザインを選んでフォーマルシーンで利用するのもおすすめ。
コーディネートのポイント
- 高級感があるため、きれいめなスーツやジャケットスタイルにぴったり。
- シンプルなデザインの服を選び、バッグを際立たせる。
- ベージュやホワイト系の服で上品さを更に引き出す。
格上げする気品溢れるクロコ柄ブランドバッグ
【バレンシアガ】

BALENCIAGA(バレンシアガ)は1918年にスペインで誕生し、クチュール界の建築家と称されたクリストバル・バレンシアガの革新的なデザインで時代を先取りしてきたブランド。
現在は、モードとカジュアルの融合で新たな魅力を放っています。
展開されているバッグは日常使いにも適した機能性と、シンプルながら存在感があるなど、ファッション性を両立させたバッグが豊富。
中でもクロコ柄のバッグは、クロコ柄の持つリッチな要素とバレンシアガの持つデザイン性の高さが合わさった、特別な満足感を与えてくれる存在です。
ルカゴール クロコダイル XS

価格:約25万円前後
出典:rakuten
バレンシアガのルカゴール クロコダイル エクストラスモールは、クラシカルでありながらモダンな魅力を放つバッグ。
艶やかな黒のクロコダイル型押しレザーが高級感を演出し、ゴールドの金具使いがリッチなアクセントになっています。
コンパクトなサイズ感と曲線的なフォルムが女性らしい印象を与えてくれ、ハート型の鏡のチャームやポーチが付属するのも嬉しいポイントです。
【フルラ】

出典:rakuten
FURLA(フルラ)は1927年にイタリア・ボローニャで創業した、上質な革製品で知られるブランド。手の届きやすいブランドでありながら、イタリアンレザーの質の高さと上品で女性らしいデザインが豊富。
バッグは実用性とトレンド感のバランスが絶妙で、幅広い年齢層に支持されています。
オフィスシーンからカジュアルまで幅広く活用するようなバッグが豊富。
クロコ柄のバッグも展開されており、フェミニンさとエレガンスを兼ね備えた印象が素敵です。
LADY M トートバッグ M

価格:約5万円前後
出典:rakuten
フルラのLADY M トートバッグ Mは、クロコ型押しレザーが上品な雰囲気を醸し出す、スタイリッシュなバッグ。
手持ちだけでなく肩掛けしても使えるストラップ付きで、シーンに合わせて使い分けが可能。
内装は使いやすく整理された収納スペースで、デイリーユースに必要な荷物をスマートに収納できます。ビジネスバッグとしても使える実用的なサイズ感と、エレガントなデザインを兼ね備えた魅力的な逸品です。
6.ペイズリー柄のバッグ「持てば気持ちが華やぐ」

ペイズリー柄は、インドで生まれた伝統的な装飾文様です。アーモンド型の優雅な曲線が特徴的で、東洋と西洋の文化が交差する独特の魅力を持っています。
他の柄に比べて、より芸術的で装飾的な要素が強いのも特徴。
様々なカラーバリエーションがあり、知的で落ち着いた雰囲気を醸し出します。
コーディネートのポイント
- ボヘミアンやエスニックなスタイルに合わせて華やかに仕上げる。
- デニムやレースアイテムとの組み合わせでカジュアルにも。
- 落ち着いた色味の服を選ぶと柄の美しさが引き立つ。
異国情緒溢れる伝統のペイズリー柄バッグ
【エトロ】

出典:rakuten
ETRO(エトロ)は1968年にイタリア・ミラノで誕生した、伝統と革新が織りなすラグジュアリーブランド。ジンモ・エトロが、美しい生地とテキスタイルへの情熱から立ち上げました。
特に1981年に発表されたペイズリー柄は、エトロの代名詞となり、世界中で愛されています。
バッグコレクションでは、この象徴的なペイズリー柄をあしらったデザインが人気の中心。
職人技が光る上質な素材使いと、クラシカルな中にもモダンさを感じさせるデザインが特徴です。
SHOPPING PAISLEY CLASSIC RUSSEL

価格:約8万円前後
エトロを代表するペイズリー柄が美しく映えるショッピングバッグ「PAISLEY CLASSIC RUSSEL」は、毎日のお出かけにぴったりな大人の品格漂うアイテム。
トレンドに左右されない上品なデザインで、デイリーユースにも適した使い勝手の良いサイズ感で充実したポケットで整理のしやすさも◎
丈夫なPVCコーティングが施されているので、急な雨でも安心。
エトロならではの華やかなペイズリー柄は、シンプルな装いのアクセントとしても素敵です♪

出典:rakuten
7.チェック柄のバッグ「上品な可愛らしさを添えて」

縦横の線が交差して作られる幾何学的なチェック柄(格子柄)。
上品でクラシカルな印象を持ちながら、モダンでスポーティな雰囲気も併せ持っています。また、カラーリングによって、カジュアルからフォーマルまで幅広い表情を見せるのも特徴。
白と他の1色によるギンガムチェックや、スコットランドが起源で多色使いが特徴のタータンチェックなど、チェック柄には自分のイメージに合った好みのチェック柄を探す楽しみもあります。
コーディネートのポイント
- 無地や控えめなデザインの服を選んでバッグを主役に。
- 暖色系チェックは秋冬、寒色系チェックは春夏に取り入れると季節感がアップ。
- デニムやニットなどの素材感を合わせると親しみやすいスタイルに。
レトロな風合いのかわいらしいチェックバッグ
【バーバリー】

BURBERRY(バーバリー)は1856年、トーマス・バーバリーによってイギリスで創業された歴史ある高級ブランド。特許取得したギャバジン素材(トレンチコートなどに使用)や、象徴的なチェック柄で知られ、英国王室御用達としても長年の信頼を集めています。
バッグコレクションでは、伝統的なチェック柄をあしらった上品なデザインと、耐久性に優れた素材使いが特徴。
ブランドのアイコンであるトレンチコートの要素を取り入れたディテールや、使い勝手の良い機能性も魅力です。
近年は伝統を守りながらも現代的なエッセンスを取り入れ、若い世代にも支持されています。
MINI BOWLING バッグ

価格:約19万円前後
バーバリーの「MINI BOWLING バッグ」は、洗練されたシルエットとコンパクトなサイズ感が魅力。
丸みを帯びたボウリングバッグの形状は、カジュアルながらも品の良さを感じさせてくれます。
取り外し可能なショルダーストラップ付きで、ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使える2WAY仕様。
デイリーユースはもちろん、休日のお出かけやちょっとしたお呼ばれにも上品に持てる、使い勝手の良いサイズ感が好評です。

出典:rakuten
【セリーヌ】

CELINE(セリーヌ)は1945年にセリーヌ・ヴィピアナが創業した、パリジェンヌに愛されるラグジュアリーブランド。当初は高級子供靴の専門店でしたが、今では洗練されたバッグやアクセサリーで世界中の女性たちを魅了しています。
シンプルながら品格のあるデザインが特徴的で、トリオンフキャンバスやチェック柄などの伝統的なパターンを用いたバッグが展開されています。
カバ タイス スモール

価格:約23万円前後
セリーヌのスモール カバ タイス バッグは、モノトーンのギンガムチェックが目を引く、愛らしさと上品さが魅力のトートバッグ。
フロントには、ブラウンレザーで描かれた象徴的なトリオンフロゴがアクセントになり、白と黒の格子柄は、カジュアルすぎず上品な大人の可愛らさを演出してくれます。
コンパクトながら必需品がしっかり入り、細めのショルダーストラップで斜め掛けもできる実用的な設計。
リブニットやデニムなど、デイリーコーデに自然に溶け込む、使い勝手の良いサイズ感も魅力です。

出典:rakuten
自分らしい雰囲気を演出しよう!
ブランドバッグには、様々なデザインや柄が用意されています。シンプルなものからインパクトのあるものまで、自分の理想のスタイルに合わせて選ぶことができます。
柄のあるブランドバッグは、装いに個性的なアクセントを添えてくれ、シンプルな着こなしも柄物バッグ一つで印象的なスタイリングに変わります。
ぜひ、「自分らしさを表現できる柄のバッグ」を見つけてみてください。